MENU

サービスステーションブログ

車検&下部防錆&フレッシュキーパー施工

車検でお預かりしたシエンタに下部防錆とフレッシュキーパーを受注しましたので、
施工させて頂きました。
下部防錆はENEOSのスーパーサビガード(22000円3年耐久)を施工。
降雪量の多い地域では雪道に塩化カルシウム(塩)が撒かれ、下回りの錆に繋がってしまいます。
下回りがサビる前に予防ケアされることをオススメします。
・・・・・強く、オススメします。(大事な事なので2回オススメしました。)
施工完了後の画像は下の画像をご覧ください。↓
(施工前の撮影を忘れてました。すみません。)
下部防錆後、フレッシュキーパーを施工しました。
フレッシュキーパーは汚れを防ぐ独特な防汚能力を持ったコーティングで、雨が降れば汚れが流れ落ちる
特殊なコーティングです。
今回はピラーなどの樹脂パーツの色あせが気になるという事で、樹脂用のコーティングも併せて行いました。
施工完了後の画像は下の画像をご覧ください。↓
(施工前の撮影を忘れてました。すみません。)
今回は車検・下部防錆・コーティングを行い、費用は14万弱となりました。
車検はどうしても車を預ける時間が長くなりがちですが、下部防錆・コーティングを行っても12時間ほどで
完了するので、車検時のコーティングもオススメします。